MENU
アーカイブ
プロフィール

ゲーム操作は下手だけど、遊ぶのが好きな30代女性。

自分と同じゲーム下手さんにも楽しめそうなゲームがないか探してブログで紹介しています。

アプリゲーム、コンシューマーゲーム、ボードゲーム、ゲームブック。

ゲームの形式を問わず何でも好きです!

Mini Survival:Zombie Fight【ポイ活(GREE経由):40日以内にStepUpミッションをクリア】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はポイ活アプリ案件の注意事項と攻略ポイントをシェアすることを目的に書いています。

こんにちは、HaRuです。

今回はサバイバル系ゲーム『Mini Survival:Zombie Fight』のポイ活案件に挑戦しました!

目次

『Mini Survival:Zombie Fight』とは?

Mini Survival: Zombie Fight

Mini Survival: Zombie Fight

BitStrong無料posted withアプリーチ

カテゴリカジュアル
ジャンルサバイバルゾンビシューティング&基地建設
年齢制限App 12+Google Play  7+
開発元BitStrong Pte. Ltd.
販売元BitStrong Pte. Ltd.

内容

プレイヤーは、生存者を救うために基地シェルターを建設し、管理します。

さらに、生存者のレベルや専門能力や戦闘スキルをあげることができます。

未知の地域を探索して、基地をアップグレードするためのリソースを収集しましょう。

ポイント獲得条件の確認

今回、利用したポイントサイトは、ワラウです。

ポイ活ならワラウ

ポイント獲得条件は、GREE Ads Rewardを経由して新規アプリインストール後、40日以内にStepUpミッションをクリアすること。

ポイント獲得条件獲得pt条件達成日数
①レベル20に到達47pt4日目
②レベル50に到達192pt35日目
③レベル60に到達299pt断念
④レベル100に到達1,283pt断念

『Mini Survival:Zombie Fight』の攻略ポイント

攻略ポイントは以下の3つです。

・部隊を編成するときは、武器の種類をそろえた方がいい

・食材保管は食庫と収納ボックスにわける

・レストランの施設のうち、弁当製造機は早めにレベルを上げておく

詳細は以下で説明します。

これらのポイントをおさえておくと、よりスムーズに進めることができますよ。

部隊を編成するときは、武器の種類をそろえた方がいい

仲間によって武器に違いがあり、近距離武器と遠距離武器では間合いが違います。

ゾンビの攻撃を上手くかわすためにも、部隊の武器の種類を統一しましょう。

レベル50までの武器について

 武器は使用していると破損するので、たまに修理をしなくてはなりません。

 高いレベルのレシピの武器をメイン武器にすると、修理材料を集めるのに苦労します

筆者はよりによってメイン武器を「手作りのスナイパーライフル」にしてしまい、修復素材の「スチール鋳造ギア」を集めるのにかなり苦労しました。

「8-1.砂漠の遺跡」の時点までで、獲得できる武器のレシピは以下の通りです。

おすすめの武器は、修復素材を手に入れやすいものです。

武器名基本属性(LV.1)
①攻撃力
②攻撃速度③攻撃範囲④防御
必要素材備考
粗い木の棒①7
②0.5
③84
木材×4
ボーンダガー①18
②0.55
③84
風化した骨片×3
破れた布切れ端×2
鉄菅①118
②0.45
③64
上質なモンスターレザー×7
きらめくクリスタル×4
銅歯車×6
ステンレス金属線×7
ステンレス銅管×6
高品質な素材が必要。
銅歯車は8エリアでドロップする。
包丁①90
②0.5
③100
通常のモンスタースライム×10
一般的なモンスターレザー×10
一般的な金属の塊×10
ディムクリスタル×4
レンチ斧①207
②0.41
③95
プレミアムモンスタースライム×7
硬い金属の塊×6
きらめくクリスタル×4
銅歯車×7
ステンレス鋼管×6
高品質な素材が必要。
砂漠の戦士の剣①336
②0.4
③140
④30
プレミアムモンスタースライム×15
硬い金属の塊×10
きらめくクリスタル×5
高品質な素材が必要。
電気バトン①70
②0.41
③100
ディムクリスタル×4
一般的な金属管×7
一般的な薄板×7
木製クロスボウ①72
②0.41
③380
木材×5一般的なモンスターレザー×5
きらめくクリスタル×4
一般的な金属線×10
バール①38
②0.47
③84
風化した骨片×10
割れた結晶×2
錆びたスプリング×5
手作りピストル①51
②0.57
③220
錆びた金属の塊×15
割れた結晶×2
ボロボロの金属管×10
狩猟用クロスボウ①60
②0.41
③380
ステンレス鋼製スプリング×5
ステンレス金属線×10
ステンレス鋼管×10
手作りのスナイパーライフル①356
②0.4
③320
きらめくクリスタル×1
スチール鋳造ギア×5
炭素鋼スプリング×5
グラファイトチューブ×5
すべてレア素材。7~8のエリア周回か、黒市商人で合成が必要。

探索のエリアに入るときに注意点

最初にエリアに入る時、CM広告が流れることが多いです。

その間、ゲーム内の時間は止まらないので、ゾンビが多いエリアを選んでしまうと、CM広告後に部隊がほぼ全滅になったということも。

なので、最初は比較的ゾンビが少ないエリアを選びましょう

探索へ行く前の注意点

探索に行く前に、チームの編成の【チーム整備】をアクティブ化しましょう。

筆者のおすすめは一番左側の【美食の宴を開催する】です。

食材保管は食庫と収納ボックスにわける

レシピを解放すると、食庫に食材を保管することができるようになります。

ただし、倉庫に入れたものはレストランで使われてしまいます。

お弁当分の食材を残すのならば、収納ボックスの方に保管しましょう。

倉庫画面の下部に「一括補充」がありますが、ここをタップすると収納ボックス内にわけて保管した食材も補充されてしまいます。

レシピの解放は料理とインスピレーション消費の2通り

レシピの料理は、シェフに配置されている仲間がレストランでお客様に料理を振る舞ってくれます。

拠点にとって大切な収入源になるので、積極的にレシピを解放していきましょう。

レシピの解放は、食材を組み合わせて料理するか、インスピレーション()を消費するかでできます。

食材の組み合わせは、最後に【レシピ一覧】として載せます!参考にしてもらえると嬉しいです。

インスピレーションの数は、レストランに配置されているシェフの数やレベルによって変わります

シェフの配置とアップグレードを忘れずに。

レストランのレベル上げを忘れずに

レストランのレベルを上げると、料理の収益だけでなくチップやオフラインの収益も上がります。

インスピレーションノートとレストランレベル上げ看板の2つのうち、特にインスピレーションノートはわかりにくいところにあります。

毎日チェックをしてください。

①がインスピレーションノート
②がレストランレベル上げの看板

食材について

食材の入手方法は、基本的に拠点内の農場で農地を増やして育てるか、各エリアで採ってくるかです。

拠点がレベル9になると「ラジオステーション」が解放され、仲間達を遠征に出せるようになります。

なので、食材確保のために、収集チームを優先して編成してください。

レストランの施設のうち、弁当製造機は早めにレベルを上げておく

強敵が現れるストーリークエストをクリアできないと、なかなかレベル上げができず、素材も集められません。

なので、複数の回復アイテムを持って、多少無理してでもガンガン強敵ゾンビを倒し、ストーリーを進めていきましょう。

【おすすめの回復弁当】

 主に攻撃力や攻撃速度が+〇%になるお弁当を選んでいました。

 天ぷら弁当

 刺身弁当

 寿司弁当

バックパックのポケットに余裕があれば、ピリ辛焼き魚弁当もあるといいかも

これらのお弁当には魚が必要で、魚は拠点がレベル20になると「池の小屋」が解放されて手に入るようになります。

仲間を池の小屋に配置する(急送)ことを忘れずに。いくらかの魚を獲ってくれます。

また、病院の薬局デスクで作れる「抵抗のポーション」も一応持っておくと安心です。

このポーションをつくる材料は5~5-3エリアで手に入ります。

【レシピ一覧】

料理に必要な食材数は、料理レベル(☆の数)が上がると増えていきます。

通常レシピ

メインコース
料理名必要な食材
マッシュポテトじゃがいも×2
焼きカエルの足 カエルの肉×2
ベリーサラダレタス×1
ベリー類×1
ポテトフライじゃがいも×1
トマト×1
ウサギ肉の煮込みトマト×1
ウサギの肉×1
カレー じゃがいも×1
人参×1
鶏むね肉の煮物 チキン×2
焼き卵 卵×2
卵とトマトの炒め物 卵×1
トマト×1
焼き鳥 チキン×1
レタス×1
ウサギ肉の串焼き ウサギの肉×2
スパゲッティ 小麦×1
トマト×1
サボテンの炭焼き カクタス×2
チリソース チリ・ペッパー×2
ステーキ 牛肉×2
デザート
料理名必要な食材
ジャム ベリー類×2
ベリーパイ ベリー類×1
小麦×1
イチゴパイ 小麦×1
いちご×1
飲み物
料理名必要な食材
ヘルシージュース トマト×1
ベリー類×1
美味しいジュース ベリー類×1
いちご×1
ニンジンジュース 人参×2
イチゴジュースいちご×2

上級レシピ

メインコース
料理名必要な食材
カエルの足の煮物ベリー類×1
トマト×1
カエルの肉×1
野菜サラダレタス×1
トマト×1
人参×1
ウサギ肉のカレーじゃがいも×1
ウサギの肉×1
人参×1
肉団子ウサギの肉×1
カエルの肉×1
チキン×1
フライドチキン小麦×1
チキン×1
レタス×1
うどん卵×1
小麦×1
レタス×1
栄養たっぷりのオートミールいちご×1
小麦×1
ベリー類×1
サボテンバーガーカクタス×1
チキン×1
レタス×1
トーストランチ卵×1
小麦×1
レタス×1
トマト×1
チキンバーガーチキン×1
レタス×1
小麦×1
ベリー類×1
チキンピザトマト×1
レタス×1
小麦×1
チキン×1
カワスズメの蒸し物ティラピア×1
レタス×1
スズキの角煮イエローパーチ×1
チリ・ペッパー×1
トマト×1
鯛の角煮鯉×1
レタス×1
トマト×1
麻辣ザリガニ淡水ロブスター×1
チリ・ペッパー×1
トマト×1
レタス×1
黒背スズキの煮付けブラックバス×1
チリ・ペッパー×1
カエルの肉×1
トマト×1
フナスープフナ×1
卵×1
トマト×1
シャケの炭焼き鮭×1
トマト×1
チリ・ペッパー×1
牛肉の煮込み牛肉×1
じゃがいも×1
人参×1

まとめ

今回の記事は、ポイ活アプリ案件Mini Survival:Zombie Fightのプレイ過程と攻略ポイントについて書きました。

思ったよりもゾンビを倒すのに手こずり、35日目ユーザーレベル50拠点レベル28でポイ活の条件達成を断念しました。

放置ではなく、自分で動いてゾンビを倒さなくてはいけない分、シューティング系のゲームが苦手な方は、全ての条件を達成するのは難しいと思います。

エリアを攻略していくごとにゾンビは強くなっていくので、お試しでやるならレベル20までかな。

筆者は「手作りスナイパーライフル」を早々にメイン武器にしてしまったため、修復素材を手に入れるのにとても苦労しました。

安定的にレア素材が手に入れられるまでは、最大レベルまで強化した「手作りピストル」をメイン武器として使っていればよかったなと後悔しています。

ただ、ポイ活関係なく遊ぶサバイバル&シューティングゲームとしては、敵も強く倒しがいあって面白かったです。

―【広告】―

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次