※この記事はポイ活アプリ案件の注意事項と攻略ポイントをシェアすることを目的に書いています。
こんにちは、HaRuです。
今回は久しぶりにサバイバル系のアプリゲームに挑戦してみようと思い、『サバイバルアイランド』をプレイしました!
このゲームでは、生存者たちを死なせないように、「技術」のスキルレベルや職業別の人数の増減を注意して見ていました。
『サバイバルアイランド』とは?
カテゴリ | シミュレーション | ||
ジャンル | 放置型ストラテジー | ||
年齢制限 | App 4+ | Google Play 3+ | |
開発元 | 武汉九龙云天信息科技有限公司 | ||
販売元 | Longames TEC Co.,Ltd |
内容
プレイヤーは生存者たちとともに、島の領土を広げつつ資源を集め、破損した巨大船の修復を進めていきます。
ポイント獲得条件の確認
今回利用したポイントサイトは、モッピーです。
※「判定待ち」が反映されない場合はポイント対象外。
ポイント獲得条件は、新規アプリインストール後、30日以内に【凍てつく島の船Lv.9】に到達することです。
『サバイバルアイランド』の攻略ポイント
以下は筆者がポイント獲得までにかかった日数です。
ポイ活期間 | 島の名前/船レベル |
---|---|
1日目 | 「霧の島」/レベル3 |
2日目 | 「霧の島」/レベル5 |
3日目 | 「霧の島」/レベル6 |
5日目 | 「霧の島」/レベル7 |
6日目 | 「霧の島」/レベル8 |
7日目 | 「凍てつく島」/レベル1 |
8日目 | 「凍てつく島」/レベル3 |
10日目 | 「凍てつく島」/レベル4 |
12日目 | 「凍てつく島」/レベル5 |
14日目 | 「凍てつく島」/レベル6 |
16日目 | 「凍てつく島」/レベル7 |
18日目 | 「凍てつく島」/レベル8 |
21日目 | 「凍てつく島」/レベル9 |
昼間の敵の襲撃が多く、施設の配置や人数をよく考える必要がありました。
攻略ポイントは3つです。
・次の島に行くには「地図」が必要
・農地・木材・食堂のレベルを上げてからミッションを進める
・次の島に移動すると全てレベル1からになる
・宝箱から入手したキャラと「技術」のスキル上げをしておく
詳細は以下で説明します。
これらのポイントをおさえておくと、よりスムーズに進めることができますよ。
次の島に行くには「地図」が必要
2つ目の「凍てつく島」にいくには、地図が100枚必要です。
地図が集まれば、船がレベル9に到達しなくても次の島へ行くことができます。
ポイント獲得条件は「凍てつく島」の船レベル9なので、最初の「霧の島」では地図を集めることを優先してください。
地図は、島を襲撃してくる海賊を倒し島の防衛に成功すると、その報酬でもらえます。
防衛のポイントは以下の2つです。
①真っ先に狙われる場所を特定し、その周辺にタワーや兵舎を設置する
海賊や雪男が攻撃する場所やその順番は、何回か襲撃を経験すると、ある程度予測をつけることができます。
筆者の場合は、
海賊や雪男が侵入してくる場所の近くの「木材」→同じ距離にある「採石場」→たき火
の順でした。
なので、1番目と2番目に攻撃される「木材」を囲むように、「タワー」など遠距離攻撃用施設や「兵舎」を設置して被害を最小限にするようにしました。
攻撃されたくない施設は、襲撃される範囲から遠い場所に配置しましょう。
筆者は1番目に攻撃される「木材」をおとり用の施設していました。
②襲撃中は戦闘人員を補充しつづける
島によって襲撃への対応に違いがあります。
「霧の島」で襲撃を受けた場合
「霧の島」での最終目標は、100枚の地図を集めて次の「凍てつく島」へ行くこと。
なので、必ず海賊を倒すために、兵舎の戦闘員いなくなったら他の施設で働く生存者を減らし、戦闘員を補充しつづけてください。
施設に配置されていない予備人員が3人ほどいると楽ですよ!
「凍てつく島」で襲撃を受けた場合
「凍てつく島」での最終目標は、船をレベル9にすること。
なので、兵舎への戦闘員は最低限にしてください。
そのかわり、タワー・投石兵・クロスボウといった遠距離攻撃施設のレベルはできるだけ上げておきましょう。
筆者の島の遠距離攻撃施設のレベルと数〔凍てつく島〕
・タワー〔射手〕レベル3:4つ
・投石台〔投石兵〕レベル3:2つ
レベル2:1つ
・クロスボウ〔射手〕レベル1:2つ
・兵舎〔護衛〕レベル2:2つ
農地・木材・食堂のレベルを上げてからミッションを進める
ミッションをすすめると食材やダイヤなどの報酬がもらえます。
ただ、進めすぎると食料や木材が足りなくなります。
なので、始めは農地や狩猟キャンプや木材や食堂など、食糧や燃料に直結する施設のレベルを優先的に上げていきましょう。
人手が不足する場合は、テントや家を建てれば働き手を増やせますが、食料の消費も多くなるので注意してください。
また、「凍てつく島」で新たに出てくる資源の木炭はすぐになくなるので残数に注意しましょう。
狩猟や農耕で食糧を確保できても、シェフが料理しなければ空腹を満たせません!
筆者の島の施設数とレベル〔凍てつく島〕
・木炭製作所 レベル3:4つ レベル4:1つ
・食堂 レベル4:1つ レベル3:1つ
・狩猟キャンプ レベル3:4つ
・農地 レベル3:2つ レベル2:4つ
倉庫の保管可能数の上限を上げておく
船のレベル上げに必要な資材数が、倉庫の保管数を超えていることがあります。
必要な資材の数が倉庫の保管可能数より多くないか、特に「凍てつく島」ではよく確認しましょう。
倉庫の保管可能数の上限は、その施設のレベルを上げれば解放されます。
特に倉庫の上限を気をつけるべき施設は以下の施設です。
施設名と表の間のレベルと個数は、筆者の島ものです。
倉庫の上限を気にしておくべき施設一覧〔凍てつく島〕
※島によって施設の保管可能数が違います。
例)「霧の島」の採石場レベル3は220。
「凍てつく島」の採石場レベル3は200。
・木材〔丸太〕
レベル4:3つ、レベル3:1つ、レベル2:1つ
レベル | 保管可能数 |
1 | 不明 100? |
2 | 250 |
3 | 320 |
4 | 400 |
・木炭製作所〔木炭〕
レベル4:1つ、レベル3:4つ
レベル | 保管可能数 |
1 | 不明 |
2 | 不明 |
3 | 350 |
4 | 450 |
・採石場〔石〕
レベル3:1つ、レベル2:2つ
レベル | 保管可能数 |
1 | 不明 |
2 | 200 |
3 | 300 |
・製材所〔木材〕
レベル3:1つ、レベル2:1つ
レベル | 保管可能数 |
1 | 不明 |
2 | 250 |
3 | 350 |
・鉱石場〔鉄〕
レベル3:1つ、レベル2:1つ
レベル | 保管可能数 |
1 | 150 |
2 | 250 |
3 | 350 |
・鍛冶屋〔鉄インゴット〕
レベル2:1つ
レベル | 保管可能数 |
1 | 150 |
2 | 250 |
次の島に移動すると全てレベル1からになる
霧の島から凍てつく島に移動すると、船・建物・スキルのレベルや住民や資材の数が初期化されます。
全て一から始めることになるんです
ただ、コインが稼げる「洞窟」の攻略したステージレベルは変わりません。
なので、「霧の島」では「洞窟」をあまり進めず、
「凍てつく島」で「技術」のスキルを上げる時にコインや宝石を残しておきましょう。
宝箱から入手したキャラと「技術」のスキル上げをしておく
宝箱のキャラのレベル上げ
8時間ごとに無料で獲得できる宝箱では、たまにキャラクターを獲得することができます。
各キャラのスキルは全体に影響があるので、島経営が少し楽になります。
獲得したらキャラのレベル上げを最大限までしておきましょう。
コモンのスキルも十分に役に立つので、必ずランクアップまでしてください!
「技術」のスキル上げ
「技術」のスキルは、ダイヤモンドで解放し、コインでレベルを上げることができます。
とくに効率系のスキルを上げて資源の消費効率を上げていくといいと思います。
ダイヤモンドは〔技術〕のスキル開放に優先して使ってください!
最後に、「船のレベル上げに必要な明細と資材の一覧」を載せておきます。
船のレベル上げに必要な名声と資材の一覧
霧の島 | |||
船レベル | 必要な名声と資材 | 備考 | |
レベル2 | 50 | 木材30 | ミッション開放 |
レベル3 | 160 | 木材80 | ストーリーマップ開放 |
レベル4 | 300 | 木材100/石30 | |
レベル5 | 500 | 木材200/石80 | |
レベル6 | 750 | 木材180/石120 | パス開放 |
レベル7 | 1200 | 木板240/石200 | |
レベル8 | 1500 | 木板300/鉄200 | |
レベル9 | 1800 | 木板550/鉄インゴット180 | 船レベル8で次の島へ |
凍てつく島 | |||
船レベル | 必要な名声と資材 | 備考 | |
レベル2 | 不明 | 木材60 | |
レベル3 | 250 | 木材135/木炭32 | |
レベル4 | 400 | 木材155/木炭42 | |
レベル5 | 600 | 木材225/木炭125 /石78 | |
レベル6 | 900 | 木板128/石165 | |
レベル7 | 1250 | 木板208/石185 | |
レベル8 | 1500 | 木炭425/木板350 /鉄280 | 鉄石場をレベル3にする。 |
レベル9 | 1800 | 木炭650/木板550 /鉄インゴット180 | 鍛冶屋をレベル2にする。 |
まとめ
今回の記事は、ポイ活アプリ案件『サバイバルアイランド』のプレイ過程と攻略ポイントについて書きました。
ゲーム内の時間が昼間になると何度も襲撃があるので気が抜けなかったです。
いかに襲撃での死者を減らすか。
遠距離攻撃施設やおとり用の施設の配置を考えて、襲撃される際の敵の導線を固定しました。
また、どの施設に何人の生存者を配置するかも悩みました。
襲撃で生存者が減ると、施設に配置できる人数が極端に減るので…
生存に必要な食糧と木炭(もしくは丸太)などの生産系は、最低1人は入れるように調整していました。
全体的に効果があるスキルについては、「技術」スキルのほかに「宝箱」キャラのスキルがあります。
ただこちらは完全に運頼みになるので…
筆者は鉄鉱石集めが大変だったので、「アイアンマスター」が居たらなと思いましたね。
とりあえず、毎日8時間ごとに宝箱を開き、キャラを獲得したら強化をしておきましょう!
適度な難易度の島内経営サバイバルゲームなので、興味がある方はぜひプレイしてみてください!
コメント